2012年4月30日月曜日

2012年4月

4月に詠んだ短歌をまとめておく。既にこのブログに公開した歌が4首、そうでないものが17首で、計21首。御感想を頂けると嬉しい。

残照

緑色の世界をみてゐた虫の眼に燃えるグラジオラスの残照
(靉光「グラジオラス」)

もつとたかいところへゆけたら空のやうに僕たちもまた青い存在
(天之蒼蒼其正色邪、其遠而無所至極邪 、其視下也、亦若是則已矣  荘周『荘子』)

木の肌と同じ色もてあをによし奈良の小鹿のたたずまひ見ゆ

紅白のはちす花咲く東大寺襖の内に風わたりける
(小泉淳作「蓮池」)

ともしびを順にならべて東大寺鹿はいづこの宿に眠れる

あたたかい朝もあるから自転車の空気を入れて並木道ゆく

桃色のしだれ桜をかたはらに平等院の春風は吹く

薄日さすもみぢの青さたしかめて桜ちりしく宇治の道ゆく

はなびらと見まがふほどに紋黄蝶さくら舞ひふる鴨川にとぶ

自転車の骨組みゆるく解体し春の風うつ両翼となる

ひともとの楽園 熊蜂くまんばちが来て白詰草の先にとまれり

おもたくて――柔くたわめる茎を持ち白詰草に熊蜂垂るる

オレンジ色の層をにじませ暮れてゆく町のあはひに漕ぎ出づる舟

春雨の降る音がする 菜の花の黄色は届かない場所にあり

春雨の降る音がする 楠を順にめぐつて匂ひ立つ朝

春秋をかさねて青き楠の葉のちりゆくものとちりゆかぬものと

もみぢせる葉影ちりゆく楠に残れる若き青き葉を見る

鉄のドアの前にたたずみ色もなく暮れゆく町の蝙蝠を見る

ドアノブは冷たくふれて色もなく暮れゆく空に蝙蝠が飛ぶ

薄翅に白く陽のさす常磐木の葉影ふるなへさまよへる蝶

松かさはすてられずありかごとともに、わたしとともに初夏の町ゆく

4 件のコメント :

  1. うまくコメントはできませんが・・・とても素敵です。
    情景が浮かび上がってくるような、情感溢れる作品ばかりで、好きな歌がたくさんたくさんありすぎて、まだひとつにはしぼれません。
    読めば読むほど心にしみいる感じです。

    返信削除
  2. ありがとうございます。自分としてはかなり失敗してる歌が多いような気がしてたんでそう言ってもらえると嬉しいです。情感、溢れてますかね。今月は特に感情表現が少ないですけどなにか伝わるものがあったのでしょうか。

    返信削除
  3. 緑色の世界を見てゐた虫の眼に燃えるグラジオラスの残照

    もつとたかいところへゆけたら空のやうに僕たちもまた青い存在

     さきの、「南都三首」も、若き日の会津八一を連想してよかったが、上記二首は、蓮っ葉な言い方をすれば、あなた様には、一皮剝けたのではないかと。

     私には、とても、足元にも、膝元にもおよばない気がします。
     ひじょうに軽快で、それでいて、はつらつとして雅で、高尚なのです。
     
     精神の発展を観ます。詩心の高揚を観ます。
     あなた様が、これからどこに向かうのか見当つきませんが、なにかのスタート点に立っておられるのではないかと。
     (だからといって、学業をおろそかにしないでください)

     ご自愛のほど祈ります。/E

    返信削除
  4. その2首は僕にしては珍しくフィクションものですね。今月はいろいろと実験的にたくさん詠んでみたんですけど、何分創造性が貧弱なのでアイディアが続きません。殻を破れるといいんですけどね・・・。

    返信削除